Windowsパソコンからマイクロソフトアカウントを削除 マイクロソフトアカウントを Windows10のパソコンからMicrosoftアカウント(マイクロソフトアカウント)を削除するやり方です。 Microsoftアカウント自体の削除ではなく、そのパソコンからMicrosoftアカウントの削除と...2020.12.02Windows
WindowsWindows10でスクロールバーを常に表示させる設定 スクロールバーがすぐ消える Windows10の画面で、マウスのカーソルを近づけないとスクロールバーが表示されない場合あります。また、カーソルがないと自動でスクロールバーが小さくなってしまいます。 スクロールバーを常に表示させる設定を聞かれ...2020.11.27Windows
WindowsWindows10で動画の再生をWindows Media Playerに変更 動画再生アプリを Windows10で、mp4などの動画ファイルを再生するビデオプレーヤーを「Windows Media Player」にするやり方(既定のアプリの変更)です。 Windows Updateで「映画&テレビ」というビデオプレ...2020.11.21Windows
WindowsWindows10で高速スタートアップを無効にする Windows10のパソコンで Windows10のパソコンの起動で、高速スタートアップを無効にするやり方です。 あるパソコンで電源を入れて起動すると高速スタートアップの影響があるかもということで、高速スタートアップを無効に変更するやり方を...2020.11.20Windows
WindowsWindows10でローカルアカウントでログインに変更 ローカルアカウントで Windows10のパソコンで、「Microsoftアカウント」でなく「ローカルアカウント」でサインイン(ログイン)するやり方です。 パソコン起動時のサインインを「Microsoftアカウント」から「ローカルアカウント...2020.11.10Windows
WindowsWindows10のゲームモードのスクリーンショット、動画の保存場所 ゲームモードの Windows10で、ゲームバー(ゲームモード)で、スクリーンショットした画像や録画した動画の保存フォルダの場所を確認するやり方です。 初期設定では、 C:\Users\\Videos\Captures のフォルダです。 (...2020.10.27Windows
WindowsWindows10のゲームモードでカーソル非表示で録画 ゲームモードの録画で Windows10のパソコンで、ゲームバー(ゲームモード)の機能で、マウスのカーソルを非表示で動画を録画するやり方です。 録画する動画にカーソルを含めないようにしたかったのですが、設定の場所が分からず時間がかかってしま...2020.10.27Windows
WindowsWindows10でタスクマネージャーのスタートアップにProgramがある スタートアップにあるProgram Windows10で、タスクマネージャーの「スタートアップ」に不明な「Program」があると聞かれ調べたのでメモしておきます。 スタートアップの状態を「無効」にしたので、スタートアップで起動はしませんが...2020.10.15Windows
WindowsWindows10で自動デフラグの確認 ドライブのデフラグと最適化 Windows10で、ドライブのデフラグや最適化が自動になっているかの確認するやり方です。 自動デフラグになっていたら自動の設定をやめたいと聞かれたので、確認手順、自動デフラグをオフにする手順をメモしておきます。...2020.08.30Windows
WindowsWindows10でパソコンのドライブがSSD、HDDのどっちかの確認 ドライブの確認 Windows10のパソコンで、ハードディスクドライブがSSD、HDDのどちらか確認するやり方です。 使用パソコンのハードディスクドライブが、SSD、HDDのどっちだったか忘れた、確認方法を聞かれて調べましたのでメモしておき...2020.06.01Windows