Windows11Windows11でチャットやウィジェットのアイコンを削除したい タスクバーのアイコンを Windows11のパソコンで、デスクトップ画面下のタスクバーにある「チャット」や「ウィジェット」のアイコンを非表示にする設定です。 私は「チャット」や「ウィジェット」は使わないので、タスクバーから削除しようとしまし...2021.12.11Windows11
Windows11Windows11でスクロールバーを常に表示したい スクロールバーを常に表示する Windows11のパソコンで、スクロールバーを常に表示する設定です。 初期設定でスクロールバーが細く、マウスが離れるとスクロールバーが非表示になってしまいます。 スクロールバーが消えずに、ずっと表示しておく設...2021.12.11Windows11
Windows11Windows11でウィンドウ画面が勝手に最大化される ウィンドウ画面の移動中に Windows11のパソコンで、マウスで移動中のウィンドウ画面が自動で最大化や拡大されてしまうのを無効にする設定のやり方です。 初期設定では、ウィンドウ画面をマウスで移動するときに、マウスカーソルがデスクトップ画面...2021.12.11Windows11
Windows11Windows11でキーボード入力の文字表示を早くする キー入力で文字表示を早く Windows11のパソコンで、キーボード入力の文字表示を早くする設定のやり方です。 キーボードで入力した文字の表示するまでの時間を設定することできます。 例えば、キーボードで文字を入力したとき、文字の表示が遅いと...2021.12.11Windows11
WindowsWindows10でキーボード入力の文字表示を早くする キー入力で文字表示を早く Windows10のパソコンで、キーボード入力の文字表示を早くする設定のやり方です。 キーボードで入力した文字の表示するまでの時間を設定することできます。 例えば、キーボードで文字を入力したとき、文字の表示が遅いと...2021.12.11Windows
Windows11Windows11でスタートボタンを左側にする設定 スタートボタンの位置を Windows11のパソコンで、スタートボタンを左側にする設定のやり方です。 初期設定では、スタートボタンは中央ですが、設定で左側にすることできます。 中央のスタートボタンでも慣れれば使いやすくなると思いますが、従来...2021.12.09Windows11
Windows11Windows11でファイル名に拡張子の表示 拡張子の表示 Windows11のパソコンで、ファイル名に拡張子を表示するやり方です。 私の場合、例えば画像ファイルに拡張子が表示されていないと、JPG、PNG、BMPのどの形式のファイルなのか区別しずらいです。 初期設定では拡張子は非表示...2021.12.09Windows11
Windows11Windows11でデスクトップにPCアイコンの表示 デスクトップに Windows11のパソコンでデスクトップ画面に「PC」アイコンを表示するやり方です。 初期設定ではデスクトップ画面に「ごみ箱」アイコンしかありません。 私は、「PC」アイコンをよく使うので、デスクトップ画面に「PC」アイコ...2021.12.08Windows11
その他メモ秀丸エディタで折り返しの変更 折り返しの文字数の変更 秀丸エディタで折り返しの文字数の変更のやり方です。 初期設定で80文字の折り返しになっていて、改行のない文章でも80文字で折り返しになってしまいます。 私の場合、改行がない限り折り返してほしくないです。 秀丸エディタ...2021.12.08その他メモ
Windows11Windows11で回復ドライブの作成 USBフラッシュメモリーで Windows11のパソコンで、回復ドライブの作成のやり方です。 厳密には違うようですが「回復ドライブ」とは、「リカバリーディスク」や「回復ディスク」などとほぼ同じ意味です。 パソコンが不調になったときなど、Wi...2021.12.02Windows11