Excel

エクセルで行選択や列選択のショートカットキー

スポンサーリンク

エクセルで

エクセルで、行選択と列選択するショートカットキーのやり方です。
行選択をショートカットキーでやりたいと聞かれて調べたのでメモしておきます。

エクセルで行選択をショートカットキーでしたい
エクセル 行選択 ショートカットキー

エクセルで列選択をショートカットキーでしたい
エクセル 列選択 ショートカットキー

行選択のショートカットキー

行選択するセルを選択して
キーボードの「Shift」「スペース」キー
(キーボードの「Shift」キーを押しながら「スペース」キーを押す)
※半角英数入力モードでショートカットキーをします。

エクセル 行選択 列選択 ショートカットキー

エクセル 行選択 列選択 ショートカットキー

ショートカットキーで行選択できました。
エクセル 行選択 列選択 ショートカットキー

ショートカットキーで行選択できない場合

「日本語入力」モードの状態だと、行選択のショートカットキー「Shift」+「スペース」キーをしても行選択できません。

エクセル ショートカットキー 行選択 できない

半角英数入力モードにして、行選択のショートカットキーします。
エクセル ショートカットキー 行選択 できない

列選択のショートカットキー

列選択するセルを選択して
キーボードの「Ctrl」「スペース」キー
(キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「スペース」キーを押す)

エクセル 列選択 ショートカットキー

エクセル 列選択 ショートカットキー

ショートカットキーで列選択できました。
エクセル 列選択 ショートカットキー

コメント