ドライブの確認
Windows11のパソコンで、ハードディスクドライブがSSD、HDDのどちらか確認するやり方です。
パソコンのハードディスクドライブが、SSD、HDDのどちらなのか確認方法を聞かれて調べましたのでメモしておきます。
ドライブがSSD、HDDのどちらなのか確認したい
確認手順
2通り紹介します。
1.タスクマネージャー画面で確認
2.Windows11の設定画面で確認
※1のタスクマネージャー画面で確認が手っ取り早いです。
1.タスクマネージャー画面で確認
1.デスクトップ画面下にある「スタートボタン」の上で「右クリック」して、表示したメニューの「タスクマネージャー」でタスクマネージャーを表示します。
または、タスクマネージャーを表示するショートカットキーの「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キー。
(キーボードの「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「Esc」キーを押す)
2.タスクマネージャー画面で「パフォーマンス」タブを選択して、画面の「ディスク」でSSD、HDDの確認ができます。
下画像の場合では、
ディスク0(Cドライブ)は、「SSD」。
ディスク1(Dドライブ)は、「HDD」。
ディスク2(Eドライブ)は、「リムーバブル」(パソコンにUSBフラッシュメモリーを接続しています。またはPCの構成によっては接続してなくても表示される場合あります。)
タスクマネージャー画面が「簡易表示」の場合は「詳細」をクリックします。
2.Windows11の設定画面で確認
1.デスクトップ画面下のスタートボタンをクリックして、表示したメニューの歯車アイコンの「設定」をクリック。
もしくは、「設定画面」を表示するショートカットキーの「Windows」+「i」キーで表示。
(キーボードで「Windowsロゴマーク」キーを押しながら「i」キーを押す)
2.表示した設定画面の左側で「システム」を選択して、右側で「記憶域」をクリック。
3.画面右下の「ストレージの詳細設定」をクリック。下側にメニューが表示されます。
4.「ディスクとボリューム」をクリック。
5.表示した画面で「^」をクリックして、ドライブの詳細表示を非表示にします。(見やすくするため)
6.「ディスクとボリューム」画面でドライブのSSD、HDDの確認ができます。
下画像の場合では、
ディスク0(Cドライブ)は、「SSD」。
ディスク1(Dドライブ)は、「HDD」。
ディスク2(Eドライブ)は、「リムーバブル」(パソコンにUSBフラッシュメモリーを接続しています。)
コメント