Windows11

Windows11でコントロールパネルの表示

スポンサーリンク

コントロールパネルを

Windows11のパソコンで、コントロールパネルの画面を表示するやり方です。
「設定」画面にはなくて、従来のコントロールパネル画面にしかない項目がある場合もあり、コントロールパネル画面を表示したい場合あるので、表示する手順をメモしておきます。

Windows11でコントロールパネル画面を表示したい。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

操作手順

コントロールパネル画面を表示するやり方です。
3通り紹介します。

どのやり方でもコントロールパネル画面が表示できます。
私は、2のやり方で表示しています。
1.すべてのアプリからコントロールパネルを表示
2.エクスプローラーからコントロールパネルを表示
3.検索でコントロールパネルを表示

1.すべてのアプリからコントロールパネルを表示

「すべてのアプリ」からコントロールパネルを表示する操作手順です。

1.画面下の中央にあるWindowsロゴマークの「スタートボタン」をクリックして、表示したスタートメニューで「すべてのアプリ」をクリック。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

2.すべてのアプリのメニューを下にスクロールして「W」カテゴリーにある「Windowsツール」をクリック。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

3.表示したWindowsツール画面にある「コントロールパネル」をダブルクリックで、コントロールパネルが表示します。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

コントロールパネル画面が表示されました。
画面右上の「表示方法」を「カテゴリー」から「大きいアイコン」にするとすべての項目を表示できます。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方 Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

2.エクスプローラーからコントロールパネルを表示

「エクスプローラー」画面からコントロールパネルを表示する操作手順です。

1.エクスプローラーを表示するショートカットキーの「Windows」「E」キー でエクスプローラーを表示します。
(キーボードでWindowsロゴマークキーを押しながら「E」キーを押す)
または、デスクトップ画面下のタスクバーにあるエクスプローラーアイコンクリックで表示します。

2.表示したエクスプローラー画面で、画面左上にある「↑」ボタンで上の階層のフォルダーに移動します。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

3.表示したフォルダーに「コントロールパネル」があるので、ダブルクリックでコントロールパネル画面が表示できます。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

コントロールパネル画面が表示されました。
画面右上の「表示方法」を「カテゴリー」から「大きいアイコン」にするとすべての項目を表示できます。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

3.検索でコントロールパネルを表示

検索してコントロールパネルを表示する操作手順です。

1.デスクトップ画面の下にある「検索」の入力欄に「コントロールパネル」と入力。自動で検索されます。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

または、画面下の中央にあるWindowsロゴマークの「スタートボタン」をクリックして、表示したスタートメニューで「検索」の入力欄に「コントロールパネル」と入力。自動で検索されます。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

2.検索結果の「コントロールパネル」「開く」をクリックでコントロールパネル画面が表示できます。
Windows11 コントロールパネル 表示 やり方

コメント