Excel

エクセルでEnterキーで右に移動

スポンサーリンク

エクセルで

エクセルでEnterキーでセルを右に移動するやり方です。
通常は、キーボードのEnterキーを押すとセルが下に移動します。
Enterキーで右に移動したいと聞かれたので、設定のやり方をメモしておきます。

Enterキーでセルを右に移動したい。
エクセル Excel Enter エンター 右 移動 変更 設定

設定手順

エクセルで、Enterキーを押した時の「セルの移動方向」を設定する手順です。

1.メニューの「ファイル」をクリック。
エクセル Excel Enter エンター 右 移動 変更 設定

2.表示した画面の左下の「オプション」をクリック。
エクセル Excel Enter エンター 右 移動 変更 設定

3.表示した「Excelのオプション画面」の左側で「詳細設定」をクリックして、画面右側で「Enterキーを押したら、セルを移動する」項目の方向を「右」に選択「OK」ボタンをクリック。
エクセル Excel Enter エンター 右 移動 変更 設定

セルの移動方向は、上下左右を選択できます。
エクセル Excel Enter エンター 右 移動 変更 設定

Enterキーでセルが右に移動するになりました。
エクセル Excel Enter エンター 右 移動 変更 設定

コメント