WordPress

WordPressでコメントの承認をなしにする方法

スポンサーリンク

コメントを承認不要にする

WordPressのブログにコメントがあったら、承認待ちにしないで、承認なしでもコメントを表示する設定手順です。
※スパムコメントや迷惑コメントでも、承認なしで表示することになってしまうので、注意が必要です。

設定手順

1.Wordpress管理画面 で、 「設定」の「ディスカッション」を開く。
2.「コメント表示条件」項目で「コメントの手動承認を必須にする」のチェックをOFFにします。
※「すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする」のチェックをONにすると、一度承認した投稿者だけが、承認なしでコメントが表示するようになります。
comment

コメントの承認の設定

「コメントの手動承認を必須にする」のチェックをONにすると、WordPressのブログに、コメントがあると承認待ちになり、管理者がそのコメントを承認するまで、ブログにそのコメントは表示されません。

「すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする」のチェックをONにすると、文言通りで、一度承認したコメントの投稿者は、次回のコメントから、承認不要となります。

コメント