Windows

ショートカットキーでかな入力に切り替えできない

スポンサーリンク

ショートカットキーで

Windows10のパソコンで、日本語入力には「ローマ字入力」と「かな入力」があります。
「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替えのショートカットキーは、「Alt」+「カタカナひらがなローマ字」キーです。
ショートカットキーで、「かな入力」に切り替わらないと聞かれて調べたのでメモしておきます。

ショートカットキーで「かな入力」に切り替えできない。
Windows10 日本語入力 かな入力 ローマ字入力 切り替え ショートカットキー

ショートカットキーを使う設定

ショートカットキーでの切り替えを「有効(オン)」「無効(オフ)」の設定があり、
設定が「オフ」になっている場合、「Alt」+「カタカナひらがなローマ字」キーのショートカットキーで切り替えできません。

ショートカットキーで切り替えを有効(オン)にする設定の手順です。

1.デスクトップ画面右下の「あ」や「A」の上で「右クリック」
Windows10 日本語入力 かな入力 ローマ字入力 切り替え

2.表示したメニューの「設定」をクリック。
Windows10 日本語入力 かな入力 ローマ字入力 切り替え ショートカットキー

3.表示した画面で「全般」をクリック。
Windows10 日本語入力 かな入力 ローマ字入力 切り替え ショートカットキー

4.「かな入力/ローマ字入力をAlt+カタカナひらがなローマ字キーで切り替える」項目「オン」にします。ショートカットキーで切り替えできるようになります。
※「オフ」の設定だと、ショートカットキーで切り替えできない。
Windows10 日本語入力 かな入力 ローマ字入力 切り替え ショートカットキー

コメント