すべて選択
Wordファイルの全ページの文章や図形などのオブジェクトを「すべて選択」するやり方です。
私はショートカットキーで「すべて選択」を使ってましたが、メニューから「すべて選択」するやり方を聞かれ、調べてしまったのでメモしておきます。
ワードファイルの全文章をすべて選択したい
操作手順
2通りあります。
1.ショートカットキーで「すべて選択」をする
2.リボンメニューで「すべて選択」をする
ショートカットキーで、「すべて選択」が手っ取り早いです。
※「すべて選択」のショートカットキーは、他のアプリでも使用できることが多いので覚えておく便利です。
1.ショートカットキーで「すべて選択」をする
2.リボンメニューで「すべて選択」をする
ショートカットキーで、「すべて選択」が手っ取り早いです。
※「すべて選択」のショートカットキーは、他のアプリでも使用できることが多いので覚えておく便利です。
ショートカットキーで「すべて選択」
「すべて選択」するショートカットキーは、キーボードで「Ctrl」+「A」キーです。
(キーボードで「Ctrl」キーを押しながら「A」キーを押す)
ワードファイルの全文章や図形などのオブジェクトが、すべて選択されます。
リボンメニューで「すべて選択」
リボンメニューで、「すべて選択」する手順です。
1.「ホーム」タブを選択して、リボンメニューの編集の「選択」をクリック。
2.表示したメニューの「すべて選択」をクリックで、すべて選択できます。
※ワードのウィンドウ画面の横幅が狭いと、リボンメニューのボタンが一部非表示になるので(横幅が狭いのでボタンが表示しきれない)、「選択」ボタンがない場合あります。
その場合は、「(虫メガネアイコンの)編集」ボタンをクリックして、表示したメニューの「選択」の「すべて選択」をクリックします。
コメント