XPモード
Windows7 で XPモードを VMware Playerにインストールして使えるようにしました。その手順のメモです。
インストールしたパソコンは、Windows7 Professional 64bitのノートPC。
※XPモードは、Windows7 Professional以上で使用できます。
1.Windws XP Modeをセットアップ
VMware PlayerにXPモードをインストールする前に、まず使用パソコンに「XPモード」をインストールしておく。
ダウンロードセンターで「Windows XP Mode」をダウンロード
「WindowsXPMode_ja-jp.exe」というファイルがダウンロードできる。
ダウンロードしたインストーラー「WindowsXPMode_ja-jp.exe」を起動。
インストール画面にそって「次へボタン」でインストール。
「Windows XP Modeを開始する」のチェックをOFFにして、「完了」ボタン
2.VMware Playerのインストール
Windows7にVMware Playerをインストールする手順は こちらの記事を見てください。
3.VMware vCenter Converter Standalone のダウンロード
XPモードをVMware Playerにインストールするには、「VMware vCenter Converter Standalone」を追加でインストールする必要がある。
また、この「VMware vCenter Converter Standalone」のインストラーをダウンロードするには、VMwareのサイトにアカウントでログインする必要があり。アカウントがない場合は、アカウント(無料)を作成。
ダウンロード先:VMware vCenter Converter Standalone
4.VMware vCenter Converter Standalone のインストール
ダウンロードしたVMware vCenter Converter Standalone のインストラーを起動。
とくに変更せずに画面にそってインストール。だたし、1つだけ変更する箇所があり。
「Setup Type」画面で「Client-Server installation」に選択してインストール。
「Client-Server installation」を選択。
ちなみに、「vCenter Converter Standalone」をインストールせずに、VMware playerにXPモードをインストールしようとすると、下記メッセージが表示されインストールできない。
5.VMware Player に XPモードをインストール
デスクトップにあるVMware PlayerショートカットでVMware Playerを起動。
「Player」-「ファイル」-「Windows XPモード VMのインポート」を選択
適宜変更。そのままでもOK。「インポート」ボタンクリック。
一覧の「Windows XP Mode」を選択して、「仮想マシンの再生」をクリック。
VMware Toolsのインストール
必須ではないが、使い方が便利になるので「VMware Tools」をインストールしておく。
「Player」-「管理」ー「VMware Toolsのインストール」
とくに変更なしで画面にそってインストールできる。
コメント