入力候補の表示で
Windows10で、日本語入力で入力候補の非表示と入力履歴のクリアのやり方です。
聞かれたので手順をメモしておきます。
日本語入力すると、1文字目で予測候補が下に表示されます。
この入力候補の表示をなしにしたい。
予測候補で表示する入力履歴を消したい。
下画像は、「入力」の「にゅ」を入力したときに表示した入力候補
入力候補を非表示にする手順
1.デスクトップ画面右下にある「あ」や「A」の上を右クリック。
2.表示したメニューの「設定」をクリック。
3.表示した画面で「全般」をクリック。
4.表示した画面で、画面を下にスクロールして、「予測入力」を「オフ」にすると、入力候補が表示されなくなります。
再び入力候補を表示する場合は、「予測候補」でオフ以外の「1文字」などに設定します。
入力候補の入力履歴のクリア手順
入力候補で、予測候補に表示される入力履歴を消す手順です。
1.デスクトップ画面右下にある「あ」や「A」の上を右クリック。
2.表示したメニューの「設定」をクリック。
3.表示した画面で「学習と辞書」をクリック。
4.「入力履歴の消去」をクリック。
5.「入力履歴の消去の確認」画面が表示されるので「OK」ボタンをクリック。
入力履歴の消去をすると、入力履歴の消去ボタンの横にチェックがつきます。
入力履歴の消去後に、再度、「入力」の「にゅ」を試すと、過去に入力した履歴の表示されなくなってました。
その他
「入力候補の非表示にする手順」での予測入力の表示/非表示の設定画面で「入力履歴の消去」をクリックでも入力履歴の消去できます。
コメント