デスクトップ画面の
Windows10で、デスクトップ画面の下にあるタスクバー(エクスプローラーやアプリが表示される部分)の高さの変更のやり方です。
タスクバーの高さの変更のやり方を聞かれたのでメモしておきます。
タスクバーの高さ(列数)を変更したい
設定手順
手順です。
1.「タスクバーを固定する」項目をOFFにする
2.タスクバーの高さをマウスで変更
1.「タスクバーを固定する」項目をOFFにする
2.タスクバーの高さをマウスで変更
「タスクバーを固定する」項目をOFFにする
1.タスクバーの上で「右クリック」します。
2.表示したメニューの「タスクバーを固定する」にチェックがあれば、クリックして、チェックをOFFにします。
※「タスクバーを固定する」がONだと、タスクバーの高さを変更できないため
タスクバーの高さをマウスで変更
1.タスクバーの境界あたりにマウスカーソルを移動します。マウスカーソルが上下の矢印になったら、マウスでドラッグして高さを変更します。
(マウスの左ボタンを押しながら、高さを変更して離す)
2.高さを変更したら、マウスの左ボタンを離す。
コメント