ExcelWord

ワードで旧字のひらがなの変体仮名を使う

スポンサーリンク

旧字のひらがな

ワードやエクセルで、戸籍で使われている人名などの旧字(くずし字)の「ひらがな」を使うやり方です。
旧字(くずし字)の「ひらがな」は、変体仮名と言うようです。
ワードやエクセルで、変体仮名を使うには「変体仮名のフォント」をインストールする必要あります。
ワードやエクセルで変体仮名(旧字のひらがな)を使うやり方の手順をメモしておきます。
旧字(異体字)の「漢字」のフォントを使うやり方は、下記のブログ記事を見てください。

ワードで旧字の漢字フォントを使う
旧字の漢字を使うワードで、戸籍で使われている人名などの旧字(異体字)の漢字のフォントを使うやり方です。IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が無料で配布してる「IPAmj明朝フォント」を使います。「IPAmj明朝フォント」には、戸籍で使われ...

WordやExcelで変体仮名(旧字のひらがな)を使いたい
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント
変体仮名(旧字のひらがな)のフォントをインストールするとWordやExcelで使える
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

変体仮名を使う手順

ワードやエクセルで変体仮名(旧字のひらがな)を使えるようにする手順の流れです。
下記の3つの手順をすると使えるようになります。
1.使用したい変体仮名の戸籍統一文字番号を調べる

2.グリフウィキで1文字フォントをダウンロードしてインストール
3.ワードやエクセルで変体仮名を使う
4.複数の変体仮名を使う場合
例として変体仮名(旧字のひらがな)の「さ」をWordやExcelで使えるようにする操作手順です。
その他の変体仮名(旧字のひらがな)も同じ手順で使えるようになります。

手順例として、下画像の変体仮名(旧字のひらがな)の「さ」をワードやエクセルで使えるようにします。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

1.変体仮名の戸籍統一文字番号を調べる

まず使用したい変体仮名の「戸籍統一文字番号」を調べます。
法務局のページの「戸籍 国籍」にある「戸籍統一文字情報」で検索できます。

1.Webブラウザーで「戸籍 国籍」のページを表示します。
表示したら、「戸籍統一文字情報」のリンクをクリックして、「戸籍統一文字情報」のページに移動します。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

2.戸籍統一文字情報のページの「読み」に「さ」を入力して、「検索」します。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

3.検索されるので、検索結果の中から使用する変体仮名の文字を探します。
「次の40件>>」で次のページを表示できます。
※旧字のひらがなは、検索結果の最後の方にある可能性あります。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

4.使用したい変体仮名の文字を見つけたらクリック
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

5.使用したい変体仮名の「戸籍統一文字番号」の数字をメモします。
※後ほど「戸籍統一文字番号」の数字を使うためです。
下画像では、「900320」をメモします。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

2.グリフウィキで1文字フォントをダウンロードしてインストール

追記(2025年1月18日)
グリフウィキ(GlyphWiki)で、「検索」ができなくなっています。
botによる負荷がかかっているということで、制限されているようです。
替わりのやり方として、
下記の「グリフウィキ(GlyphWiki)検索できない場合」の手順で、検索して1文字フォントをダウンロードしてください。

グリフウィキ(GlyphWiki)のページで検索できない場合

1.Webブラウザーで、「戸籍統一文字⇔GlyphWiki対応表」ページを表示します。

2.ページを表示したら、①「戸籍統一文字番号」の入力欄に先ほど調べた「戸籍統一文字番号」の数字を入力して、②「検索」ボタンをクリックします。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

3.検索結果が表示されたら、右側の文字をクリックします。グリフウィキ(GlyphWiki)の1文字フォントダウンロードページが表示されます。
Word Excel 戸籍 人名 旧字 ひらがな 変体仮名 フォント

4.表示されたページの右側にある「1字フォント」をクリックして、変体仮名「さ」の文字のフォントをダウンロードします。
(「koseki-900320」という変体仮名「さ」の1文字だけのフォントがダウンロードできます)
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

5.ダウンロード終わると、Webブラウザー(画像はMicrosoft Edge)画面の右上にダウンロードメニューが表示されるので、「ファイルを開く」をクリックでインストールします。
(表示されない場合は、「↓」をクリック。または、ダウンロード保存先フォルダを開いて、ダウンロードした「koseki-900320.ttf」ファイルをダブルクリックします。)
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

「ファイルで開く」をクリックで1字フォントをインストールをできなかった場合です。
通常だとダウンロード保存先フォルダは、「ダウンロード」フォルダです。

エクスプローラー画面左側の「ダウンロード」フォルダを選択して、表示した「ダウンロード」フォルダに、ダウンロードした1字フォントの「koseki-○○○○.ttf」ファイルがあるので、ダブルクリックしてインストールします。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

6.表示された画面で「インストール」ボタンクリックで、ダウンロードした変体仮名「さ」の文字のフォントをインストール。
これでパソコンに変体仮名(旧字のひらがな)の「さ」のフォントがインストールできました。
次の項目の「3.ワードやエクセルで変体仮名を使う」の手順で使ってみてください。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

グリフウィキ(GlyphWiki)のページで検索できる場合

1.Webブラウザーで、グリフウィキ(GlyphWiki)のページを表示します。

2.ページを表示したら、画面の左側にある「検索」の入力欄に、先ほど調べた「戸籍統一文字番号」の数字を入力して検索します。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

3.検索結果から変体仮名の文字をクリック
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

4.変体仮名の文字のページで、「1字フォント」をクリックして、変体仮名「さ」の文字のフォントをダウンロード。
(「koseki-900320」という変体仮名「さ」の1文字だけのフォントがダウンロードできます)

Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

5.ダウンロード終わると、Webブラウザー(画像はMicrosoft Edge)画面の右上にダウンロードメニューが表示されるので、「ファイルを開く」をクリック。
(表示されない場合は、「↓」をクリック。または、ダウンロード保存先フォルダを開いて、ダウンロードした「koseki-900320.ttf」ファイルをダブルクリック)
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

6.表示された画面で「インストール」ボタンクリックで、ダウンロードした変体仮名「さ」の文字のフォントをインストール。
これでパソコンに変体仮名(旧字のひらがな)の「さ」のフォントがインストールできました。
次の項目の「3.ワードやエクセルで変体仮名を使う」の手順で使ってみてください。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

3.ワードやエクセルで変体仮名を使う

ワードやエクセルで、インストールした変体仮名「さ」のフォントの使い方です。
インストールした変体仮名フォントは、通常の日本語入力での文字変換では使えません。
特殊な変換のやり方で使います。

1.ワードを起動します。
2.日本語入力で「げた」と入力して「=」に変換します。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

3.「=」に変換
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

4.「=」の1文字を反転選択します
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

5.ワードのメニューの「ホーム」で、「フォント」の種類で変体仮名(旧字のひらがな)「さ」の「koseki-900320」に選択すると、変体仮名「さ」の文字になります。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

ワードで、変体仮名(旧字のひらがな)の「さ」が表示された。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

同じ手順で、エクセルでも変体仮名(旧字のひらがな)「さ」を使えます。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

4.複数の変体仮名を使う場合

複数の変体仮名を使う場合です。
複数の変体仮名の1文字フォントをインストールすると、ワードやエクセルの「フォントの種類」の一覧に「koseki-○○○○○」(○○○○○は戸籍統一文字番号)が複数表示されます。

フォントの種類に1字フォントの「koseki-○○○○○」が複数表示される。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

複数の変体仮名の1字フォントをダウンロードしてインストールしたはずなのに、フォントの種類に1字フォントの「koseki-○○○○○」が複数表示されない場合は、ダウンロードした1字フォントを再度インストールしてみてください。

通常だとダウンロード保存先フォルダは、「ダウンロード」フォルダです。
1.エクスプローラー画面左側の「ダウンロード」フォルダを選択します。
2.表示した「ダウンロード」フォルダに、ダウンロードした1字フォントの「koseki-○○○○.ttf」ファイルがあるので、ダブルクリックしてすべてインストールします。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

例えば、ワードで、変体仮名の「さ」と「ふ」の2文字の変体仮名を使う場合を下記に示します。

変体仮名の「さ」と「ふ」の2つの1字フォントをインストールしたので、「フォントの種類」に2つの「koseki-○○○○○」が表示されます。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

1.ワードで日本語入力で「げた」と入力して「=」に変換します。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

3.「=」に変換
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

4.「=」の1文字を反転選択します
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

5.「フォントの種類」で「koseki-900320」を選択して変体仮名の「さ」を使用。
次に、再び「〓」を入力し反転選択して、「フォントの種類」で今度は「koseki-90010」の方を選択して変体仮名の「ふ」を使用します。
Word Excel グリフウィキ 1文字フォント 使い方

コメント

  1. WI より:

    ありがとうございます。助かりました。

  2. 健二 より:

    GlyphWikiのホームページをひらいたのですが、検索boxがありませんでした。

    • Help Desk san より:

      ご連絡ありがとうございます。
      確認したところ、GlyphWikiのホームページがbotによる高負荷のため制限していて、そのため「検索Box」が表示されていないようです。「おしらせ」に記載されていました。
      別の検索のやり方をブログ記事に追加したので、試してみてください。

  3. kaede より:

    分かりやすく教えていただいていて、とても助かりました。
    ありがとうございます。

    一点教えていただきたいのですが、今入力しようとしている名前に変体仮名が2文字あり、2文字目のダウンロードまでは完了したのですが、〓で変換させても最初にダウンロードした文字しか出てこなくて困っております。
    対処方法がありましたら教えていただけますと助かります。
    よろしくお願いします。

    • Help Desk san より:

      ブログ記事の最後に「4.複数の変体仮名を使う場合」を追加しました。
      試してみてください。

      変体仮名を2文字使う場合ですが、
      「〓」から変体仮名にするときの「フォントの種類」の一覧に1字フォントの「koseki-○○○○○」が2つ表示されているか確認してみてください。
      1つしか表示されていない場合は、2つ目の変体仮名の1字フォントがインストールされていないかもしれません。
      再度ダウンロードした1字フォントをインストールしてみてください。

      • 匿名 より:

        記事の追加ありがとうございます!
        これまた分かりやすく解説していただいて、無事入力できました。
        本当に助かりました。
        ありがとうございました。