PDFフォームで
Microsoft Edgeで開いたPDFファイルで、入力欄のフォームに日本語の漢字が入力できず空白になってしまいました。
ひらがなは入力できるのですが、漢字の変換で空白になってしまい入力できません。
いろいろ調べたのですが、現状(2023年2月18日確認時点)のMicrosoft Edgeでは、入力できないようです。
代りにPDFファイルを表示する無料のアプリの「Adobe Acrobat Reader DC」で開くと、フォームに漢字も入力できました。
そのため「Adobe Acrobat Reader DC」でPDFファイルを開いて入力しました。
Adobe Acrobat Readerのインストール、PDFファイルを開くアプリの変更(既定のアプリの変更)の手順をメモしておきます。
Microsoft Edgeで開いたPDFファイルのフォームに漢字が入力できない
Adobe Acrobat ReaderでPDFファイルを開くと、フォームに漢字も入力できる
Adobe Acrobat Readerのインストール
1.「Adobe Acrobat Reader ダウンロード」などのキーワードで、Googleやヤフーで検索すると、Adobeのダウンロードページが検索できます。
または、下画像の「GET Adobe Acrobat Reader」画像リンクをクリックで、ダウンロードページが表示されます。
※クリックでAdobe Acrobat Readerのダウンロードページが表示されます。
2.Adobeのダウンロードページが表示したら「Adobe Readerをダウンロード」をクリック。
※「Acrobat Pro」の方は試用期間後に有料です。
3.ダウンロードのページでは、うっかり他のアプリも一緒にインストールしてしまうので気をつけます。
「Adobe Acrobat Reader」以外は必要ないので、「その他の追加機能」はチェックなしで、「Acrobat Readerをダウンロード」ボタンを押します。
4.画面の「ソフトウェアをダウンロードします」が100%になったらダウンロード完了です。
次に、ウェブブラウザー(Microsoft Edge)の①画面右上の下矢印の「↓」のダウンロードボタンをクリックして、表示したメニューの②「ファイルを開く」をクリック。Acrobat Readerのインストーラーが起動します。
(画面画像は、Microsoft Edgeです。その他のWebブラウザーの場合は参考にしてください。)
ダウンロード履歴が表示されない場合や再び表示する場合は、「下矢印↓」アイコンをクリック、または、「…」ボタンクリックして、表示したメニューの「ダウンロード」でダウンロード履歴が表示されます。
5.インストールが始まります。
7.インストール完了画面で「終了」ボタンをクリック。
デスクトップ画面に「Adobe Acrobat Reader」のアイコンができています。
PDFファイルを開くアプリの変更
Windows11、Windows10の操作手順です。
Windows11の場合
1.PDFファイルのあるフォルダを表示します。
2.PDFファイルの上で「右クリック」して、表示したメニューの「プログラムから開く」の「別のプログラムを選択」をクリック。
3.表示した画面で、「Adobe Acrobat」を選択して、「常にこのアプリを使って .pdfファイルを開く」にチェック。「OK」ボタンをクリック。
以上で、今後はPDFファイルをダブルクリックすると、Adobe Acrobat Readerで開きます。
Windows10の場合
1.PDFファイルのあるフォルダを表示します。
2.PDFファイルの上で「右クリック」して、表示したメニューの「プログラムから開く」の「別のプログラムを選択」をクリック。
3.表示した画面で、「Adobe Acrobat Reader」を選択して、「常にこのアプリを使って .pdfファイルを開く」にチェック。「OK」ボタンをクリック。
以上で、今後はPDFファイルをダブルクリックすると、Adobe Acrobat Readerで開きます。
※Acrobat Readerの画面右側のメニューをずっと非表示にする設定

コメント
とても良い記事でした!ダウンロード先はどこでしょうか?PC初心者なのでよくわかりません。。。
コメントありがとうございます。
ブログ記事にAdobe Acrobat Readerのダウンロード先のリンク画像を追加しました。
ダウンロードするとき、その他のアプリも一緒ダウンロードするオプションがついているので注意してください。
余計なアプリまでインストールしてしまうので。
ブログ記事を参考にしてください。