旧字の漢字を使う
ワードで、戸籍で使われている人名などの旧字(異体字)の漢字のフォントを使うやり方です。
「IPAmj明朝フォント」には、戸籍で使われいる戸籍統一文字の約6万字が入っています。
そのため「IPAmj明朝フォント」を使えば、戸籍と同じ表記の漢字が使えます。
※旧字のひらがな(変体仮名)を使うやり方は、下のブログ記事を見てください。
ダウンロードとインストール
手順例の画像は、Microsoft Edgeブラウザーです。他のウェブブラウザーを使う場合は参考にしてください。
1.ウェブブラウザーで一般社団法人文字情報技術促進協議会のサイトを表示して、「文字情報基盤」をクリック。
一般社団法人文字情報技術促進協議会のサイトURL:https://moji.or.jp/
2.表示したページで画面を下にスクロールして、「IPAmj明朝フォント」をクリック。
3.IPAmj明朝フォントのダウンロードページが表示されるので、画面を下にスクロール。
4.「IPAmj明朝 (Ver.006.01)を窓の杜からダウンロードする」リンクをクリック。
5.「窓の杜」のページが表示されるので、「窓の杜からダウンロード」をクリック。
6.ダウンロードが終わると、ウェブブラウザー(Microsoft Edgeの場合)の画面右上にダウンロードメニューが表示されるので、ダウンロードメニューの「ipamjm00601.zip」にマウスのカーソルを移動して「フォルダーアイコン」をクリックで、ダウンロード保存先のフォルダが表示されます。
(ダウンロードメニューが表示されない場合は、「↓」をクリック)
7.表示したダウンロード保存先のフォルダーで「ipamjm00601.zip」ファイルの上で「右クリック」します。(圧縮ファイルを展開する手順になります)
8.表示したメニューの「すべて展開」をクリック。
9.表示した画面で「展開」ボタン。
10.表示したフォルダーで「ipamjm.ttf」ファイルをダブルクリックします。
11.表示した画面の左上の「インストール」ボタンをクリックで、「IPAmj明朝フォント」がインストールされます。
インストール終えたら、画面右上の「×」ボタンで閉じます。
IPAmj明朝フォントの使い方
※通常の漢字変換のように変換候補から選択して使うのではなく、ウェブブラウザーからコピーして使う手順なので少し手間があります。
他の旧字の漢字を使う場合でも手順は同じです。
1.ウェブブラウザーで「文字情報基盤検索システム」ページを表示します。
文字情報技術促進協議会サイトにある「文字情報基盤検索システム」のページ
※「文字情報基盤データベース」から「文字情報基盤検索システム」に変更になったようです。
2.検索の入力欄に「べ」を入力して、「検索」ボタンをクリック。
3.「べ」の漢字一覧が検索されるので、該当する漢字をクリック。
4.表示した漢字の画面で「コピーフィールド」の中の漢字をマウスで選択します。
5.漢字を選択したら、コピーのショートカットキーの「Ctrl」+「C」キーでコピーします。
または、選択した漢字の上で右クリックして、表示したメニューの「コピー」
6.Wordファイルに、先ほどコピーした漢字を「貼り付け」ボタンで貼り付けします。
(または、貼り付けのショートカットキー「Ctrl」+「V」)
フォントの大きさをそろえて、「わたなべ」の「べ」の旧字(異体字)の漢字が使えるようになりまた。
ちなみに、貼り付けた「べ」の漢字のフォントは、「IPAmj明朝」になっています。
コメント
Word以外からでもできますか?
Word以外のエクセルでも同じ手順で使えます。
メモ帳などでは最初にフォントを旧漢字を表示できるIPAmj明朝フォントに設定してから、同じ手順で使います。
その他の注意点としては、旧漢字を使ったWordファイルやエクセルファイルなどのファイルを
他のパソコンで開く場合です。
パソコンに旧漢字を表示できるIPAmj明朝フォントがインストールされていないと
旧漢字で表示せずに通常の漢字で表示してしまうので気をつけてください。