ホイールのスクロール
Windows10で、マウスのホイール回転でスクロールする行数の設定手順です。
マウスのホイールでスクロールする行数の変更のやり方を聞かれたのでメモしておきます。
2通りのやり方を紹介します。
どちらで設定しても同じです。
1.Windowsの設定画面で設定
2.従来からある「マウスのプロパティ」画面で設定
どちらで設定しても同じです。
1.Windowsの設定画面で設定
2.従来からある「マウスのプロパティ」画面で設定
※マウスホイールのスクロール移動量の設定で、エクセル、ウェブブラウザーなどのすべてで反映されます。
1.Windowsの設定画面での設定手順
設定画面で、マウスのホイール回転のスクロール行数を設定する手順です。
1.デスクトップ画面の右下の「Windowsマーク」(スタートボタン)クリックして、歯車アイコンをクリック。
または、設定画面の表示のショートカットキーは、キーボードで「Windows」キー+「i」キーです。
2.表示した設定画面で「デバイス」をクリック。
3.表示した画面左側で「マウス」を選択。画面右側で「マウスホイールでスクロールする量」項目、「一度にスクロールする行数」項目で、設定します。
「一度にスクロールする行数」項目は、スライダーのつまみをマウスで移動で、つまみの上に数値が表示されます。
2.従来からある「マウスのプロパティ」画面での設定手順
マウスプロパティ画面で、マウスのホイール回転のスクロール行数を設定する手順です。
1.「1.Windowsの設定画面での設定手順」の手順1,2まで同じで「設定画面」で「マウス」を選択して画面を表示します。
2.表示した画面左側で「マウス」を選択。画面右側で関連設定の「その他のマウスオプション」をクリック。
3.「マウスのプロパティ」画面が表示されるので、画面上部の「ホイール」タブを選択。
「垂直スクロール」項目で、マウスのホイールのスクロール行数を設定します。
また、「マウスのプロパティ」画面では、その他のマウスの設定ができます。
コメント