Windows

Windowsでアプリが32bit版か64bit版かの確認

スポンサーリンク

32bit版か64bit版か

Windows10のアプリ(実行ファイル、拡張子exeのファイル)が、32bit版のアプリ(実行ファイル)か64bit版のアプリ(実行ファイル)か確認するやり方です。
聞かれて調べたのでメモしておきます。

アプリが32bit版か64bit版かの確認のやり方です。
アプリが起動できない、できるで、2通りあります。
1.アプリが「起動できない場合」のときの確認
2.アプリが「起動できる場合」のときの確認

アプリが32bit版か64bit版かの確認をしたい。
Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認

1.アプリが「起動できない場合」のときの確認

アプリが「起動できない場合」のときに、アプリが32bit版か64bit版か確認する手順です。

1.アプリ(実行ファイル、拡張子exeのファイル)の上で「右クリック」します。表示したメニューの「プロパティ」をクリック。
Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認

2.表示したプロパティ画面で「互換性」タブを選択。
3.互換モードで、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックします。

互換の一覧のリストに「Windows95、Windows98、WindowsXP」があれば、アプリは、32bitのアプリです。

4.あくまで確認しただけなので、最後に「キャンセル」ボタンで、キャンセルします。
Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認

64bitアプリの場合
互換の一覧のリストに「Windows95、Windows98、WindowsXP」がない

Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認

2.アプリが「起動できる場合」のときの確認

アプリが「起動できる場合」のときに、アプリが32bit版か64bit版か確認する手順です。
アプリが起動できる場合は、アプリを起動した状態で、タスクマネージャーで確認できます。

1.確認するアプリを起動しときます。
2.タスクマネージャーを表示します。
タスクマネージャーを表示するショートカットキーのキーボードで「Ctrl」「Shift」「Esc」キー
または、デスクトップ画面のタスクバーのあいているところで「右クリック」。表示したメニューの「タスクマネージャー」をクリック。
Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認
2.タスクマネージャー画面で、アプリの名前に(32ビット)の表示があれば32ビットで動作しているアプリ(実行ファイル)です。
Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認

64ビットで動作しているアプリ(実行ファイル)の場合は、(32ビット)の表示なし。
Windows アプリ ソフト 実行ファイル 32bit 64bit 確認

コメント