形式を選択して貼り付けのショートカットキーマクロの作成
ペイント等から画像をコピーして(クリップボードを介して)エクセルに 画像を貼り付けると、画像の貼り付け位置が、シートの左上(A1セル)になってしまいます。
選択しているセルにクリップボードの画像を貼り付けするには、「形式を選択して貼り付け」する必要があります。
上記のブログ記事と同じことをするマクロを作成すると「貼り付け」操作と同じようにショートカットキーで早くて簡単にできます。
マクロの記録
マクロの記録で作成します。
1.エクセルを起動して、新規ブックにしときます。
2.ペイント等で適当な画像を開き、画像をコピー操作して、クリップボードに画像データを設定しておきます。
3.「開発タブ」を選択して、「マクロの記録」をクリック。
「開発タブ」が表示されていない場合は、こちらの手順で表示させてください。
4.「マクロ名」「ショートカットキー」の設定
「貼り付け」のショートカットキーが、「Ctrl+v」なので「ショートカットキー」を 「Ctrl+b」にします。
マクロの保存先は、「個人用マクロ ブック」にします。
5.ショートカットキー「Alt+E+S」キーを押す。「形式を選択して貼り付け」画面が開くので「ビットマップ」を選択して、「OK」ボタン。
6.そのあと、何も操作せずに、「記録終了」をクリックして、マクロの記録を終了する。
6.エクセルを終了します。新規作成したエクセルは、保存しなくも良いですが、「個人用マクロブック」は、「保存」ボタンで保存します。 以上で終了。
マクロ動作の確認
1.エクセルを起動して、新規ブックにします。
2.適当な画像をコピーして、クリップボードに画像を設定します。
3.エクセルのシートで、画像を貼り付けたいセルを選択。
4.ショートカットキー「Ctrl+b」を押します。
画像の貼り付け位置が選択セルになったでしょうか?
エクセルに、新規ブック以外に「PERSONAL.XLSB」(個人用マクロブック)が表示されている場合は、こちらの記事の中段あたりにある「個人用マクロブック」の非表示操作で、非表示操作をしてください。
また、エクセルで個人用マクロブックの編集や削除方法は、こちらの記事です。
コメント