ハードウェアの安全な取り外し
Windows10で、USB接続の外付けHDDの「安全な取り外し」のやり方が分からず調べてしまったのでメモしておきます。
USBのフラッシュメモリーの場合、安全な取り外しのやり方は、いくつかあるのですが、あるやり方だと、USB接続の外付けHDDは、安全な取り外しができませんでした。
※Windows10のバージョン1809以降の場合、「安全な取り外し」の操作はぜずとも取り外しできます。
「クイック取り外し」の設定に変更になったためです。(データの転送中や保存中には 取り外しNG)
「安全な取り外し」の操作は不要になりましたが、気持ちや気分的に「安全な取り外し」の操作をしたい場合ありますので、やり方をメモしておきます。。
「クイック取り外し」の設定に変更になったためです。(データの転送中や保存中には 取り外しNG)
「安全な取り外し」の操作は不要になりましたが、気持ちや気分的に「安全な取り外し」の操作をしたい場合ありますので、やり方をメモしておきます。。
Windows10のバージョンの確認方法のブログ記事はこちらです。
「クイック取り外し」設定の確認方法のブログ記事はこちらです。
USB接続の外付けHDDを「安全な取り外し」操作で、取り外ししたい。
USBのフラッシュメモリーの場合では、エクスプローラー画面で、そのUSBのフラッシュメモリーを選択し、エクスプローラー画面上の「ドライブツール」タブを選択からの「取り外す」で、安全な取り外しができた。でも、外付けHDDではできない。
その他、USBのフラッシュメモリーの場合では、そのUSBのフラッシュメモリー項目の上で右クリックして表示したメニューの「取り外し」で、安全な取り外しができた。でも、外付けHDDでは、できない。
ハードウェアの安全な取り外しの操作手順
下記の操作手順だと、USBのフラッシュメモリー、USB接続の外付けHDDでも「安全な取り外し」ができました。
1.デスクトップ画面右下にある「Λ」をクリック。
2.表示したアイコンの中の「USB端子のようなアイコン」をクリック。
3.表示したメニューの「Deviceの取り出し」をクリック
4.もし、下記のような「USB大容量記憶装置の取り外し中にエラーが発生しました」のメッセージが表示した場合は、「OK」ボタンを押してメッセージを閉じます。数十秒待ってから、再度 操作手順1から試してください。
コメント