デスクトップ画面の「Removable Storage Devices」フォルダ
Windwos10でデスクトップ画面に表示された「Removable Storage Devices」フォルダの非表示のやり方です。
デスクトップ画面に「Removable Storage Devices」フォルダが、突然、知らぬ間にできてて、消して良いのかどうか分からないと聞かれて、非表示にする方法を調べましたのでメモしておきます。
ちなみに、Removable Storage Devicesフォルダの上で右クリックでのメニューに削除がありません。
また、「Removable Storage Devices」フォルダを開くと、フォルダの中は「USBドライブ」「DVD RW ドライブ」などドライブのアイコンがありました。
非表示にする手順
「Removable Storage Devices」フォルダの非表示にする操作手順です。
1.デスクトップ画面の上で、右クリックして表示したメニューの「表示」の「デスクトップアイコンの表示」を2回やります。
つまり、デスクトップ画面上のすべてのアイコンを、いったん非表示にして、再度、すべてのアイコンを表示する。
1回目で、デスクトップ画面上からすべてのアイコンが非表示なります。
2回目で、デスクトップ画面上にアイコンが表示されて元に戻ります。このとき、「Removable Storage Devices」フォルダはなくなり、非表示になってくれました。
2回目で、デスクトップ画面上にアイコンが表示されて元に戻ります。このとき、「Removable Storage Devices」フォルダはなくなり、非表示になってくれました。
2.私の場合ですが、その後、気持ち悪いので、念のためパソコンを再起動しました。再起動後も「Removable Storage Devices」フォルダは、非表示のままです。
コメント