Excel

エクセルで曜日の表示

スポンサーリンク

エクセルで

Excelで、曜日を表示するやり方です。
セルの日付に曜日を表示するやり方を聞かれたのでメモしておきます。

エクセルで日付から曜日を自動で表示したい。
エクセル 曜日 表示

曜日を表示する手順

曜日を表示する3通り紹介します。どれでも曜日が表示できます。
1.セルの書式設定で曜日の表示
2.TEXT関数で曜日の表示
3.DATE関数とTEXT関数で曜日の表示

1.セルの書式設定で曜日の表示

下画像の①ように日付を入力したセルに、②のセルの書式設定をすると、曜日の表示になります。
エクセル 曜日 表示 書式設定
セルの書式設定で曜日を表示する手順です。

1.セルに日付を入力します。
下記手順例では、「2019/10/23」とセルに入力して、そのセルの上で右クリック。表示したメニューの「セルの書式設定」をクリック。
エクセル 曜日 表示 書式設定

2.セルの書式設定画面の左側で「ユーザー定義」を選択。画面右側の「種類」の入力欄に「曜日を表示する書式設定」を入力して、「OK」ボタン。
エクセル 曜日 表示 書式設定

2.TEXT関数で曜日の表示

TEXT関数を使って曜日を表示します。
下画像の「セルの入力内容」をセルに入力すると、曜日が表示されます。
曜日の表示形式は、aaaa と aaa があります。
エクセル 曜日 表示 TEXT関数

3.DATE関数とTEXT関数で曜日の表示

DATE関数とTEXT関数を使って曜日を表示します。
下画像の「セルの入力内容」をセルに入力すると、曜日が表示されます。
年、月、日からDATE関数で日付を作り、TEXT関数でその日付の曜日を表示します。
エクセル 曜日 表示 TEXT関数

コメント