WordPress

モデレートしてくださ​いのメール

スポンサーリンク

モデレートしてくださ​いとは

WordPressでブログで「モデレートしてくださ​い」の件名のメールがたくさんきます。
モデレート、モデレートしてくださいメールの停止方法についてのメモです。

WordPressのモデレーション機能によりメールが送られてきます。

モデレーション機能とは

ブログやSNS、インターネット上の記事に投稿された読者によるコメントに対し、管理者が内容をチェックしたり、別の読者が評価付けをしたりすること。また、その仕組み。不適切な投稿を除外するはたらきがある。

モデレーション(moderation)という単語には、その他に、節度。適度。穏健。中庸。の意味があります。
引用元:goo辞書

WordPressのモデレーション機能

WordPressのブログにコメント、トラックバック、ピンバックがあると、モデレーション機能によりメールが送信されます。

モデレートしてくださ​いのメールを停止する方法

モデレートしてくださ​いのメールを停止するWordPressの設定る手順です。

WordPressの管理画面メニュー 「設定」-「ディスカッション」の「投稿のデフォルト設定」「自分宛のメール通知」で設定できます。
設定を変更したら、最後にページ下にある「変更を保存」ボタンをクリックします(忘れがち)
moderate

「この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる」のチェックをはずす
→自分で自分のページのリンクをつけたときのピンバックがなくなり、モデレートしてくださいメールがなくなります。

「他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける」のチェックをはずす
→誰かのサイトで、自分のページリンクされたときのピンバックとトラックバックができなくなるので、モデレートしてくださいのメールがなくなります。

「コメントが投稿されたとき 」「 コメントがモデレーションのために保留されたとき」のチェックをはずす
→コメントされたときのモデレートしてくださいのメールがなくなります。

※この設定では、以後の投稿記事で トラックバックやコメントが無効になります。これまでの公開している記事には反映されませんので、記事ごとに設定を変更する必要があります。

これまでの公開している記事の設定は、下記のブログ記事を見てください。

WordPressでトラックバックやコメントを無効にする
ワードプレスでWordPressでスパムのトラックバックがたくさんあるので、コメントやトラックバックを無効にする設定のやり方をメモしておきます。設定手順コメント・トラックバックを無効にするために2つの設定をします。1.「設定」の「ディスカッ...

コメント