言語バーにあるアイコン
Windows10でデスクトップやタスクバーにある言語バー(日本語、英語の文字入力のIMEのツールバー)上のアイコンの表示、非表示する方法です。
言語バーで日本語とアルファベットの入力モード「あ」「A」やIMEパッドアイコンの表示方法を聞かれたのでメモしておきます。
Windows10のバージョン 2004以前(2020年5月以前)の場合の設定のやり方の記事です。Windows10のバージョン 2004以降の新しいIMEの場合は、記事にあるやり方でできません。参考にしてください。
※デスクトップ画面の右下のタスクバーの通知領域に「A」や「あ」が表示されない場合は下記の記事を見てください。

Windows10でタスクバーに「A」や「あ」が表示されない
デスクトップ画面の右下の「A」「あ」がWindows10のパソコンで、タスクバーの通知領域に半角英数字入力、日本語入力の「A」や「あ」を表示する設定です。通常だとキーボードの「半角/全角」キーで「半角英数字入力」と「日本語入力」の切り替えで...
※Windows10で言語バーの表示は、下記の記事を見てください。

Windows10で言語バーの表示
言語バーWindows10でデスクトップに言語バー(日本語、英語の文字入力のIMEのツールバー)の表示するやり方です。※デスクトップ画面の右下のタスクバーの通知領域に「A」や「あ」が表示されない場合は下記の記事を見てください。言語バーを表示...
下図のように言語バーで、表示したいアイコンだけの設定のやり方です。
アイコンの表示・非表示設定の手順
言語バー上のアイコンの表示、非表示設定する手順です。
1.言語バーの右端にある「▼」をクリック。メニューが表示されます。
2.表示したメニューで「レ」のチェック項目が言語バーに表示されるアイコンです。
非表示するアイコンは、チェックをはずします。
表示するアイコンは、チェックします。
例えば、下図のように「入力モード」「IMEパッド」にチェックすると、言語バー上に「入力モード」「IMEパッド」のアイコンだけ表示されます。
コメント