Removable Storage Devicesフォルダ
Windows10でデスクトップ画面の「Removable Storage Devices」フォルダを非表示にするやり方です。
今までデスクトップ画面にありませんでしたが、突如、勝手に「Removable Storage Devices」フォルダが現れました。
「Removable Storage Devices」フォルダを開くと、下図のようでした。削除しては、まずいようなフォルダな気がします。
「Removable Storage Devices」フォルダを非表示にする方法を調べましたのメモしておきます。
非表示にする手順
「Removable Storage Devices」フォルダを非表示にする手順です。
1.デスクトップ画面で空いているところで、右クリック。表示したメニューの「表示」ー「デスクトップ アイコンの表示」をクリック。
2.いったん デスクトップ画面にある すべてのアイコンが表示になります。
3.再度、同じ手順で デスクトップ画面で空いているところで、右クリックして、表示したメニューの「表示」ー「デスクトップ アイコンの表示」をクリック。
コメント
ありがとうございます。
気になっていたのですが、おかげで無事非表示にできました。
まさに今突然現れて、消えない・・何これ??
ひょっとしてウィルスか何か??
と心配になって調べてこちらにたどり着きました。
おかげで疑念も解消して、フォルダもばっちり消えました!
ありがとうございました。
突然表示されて心配だったので大変助かりました。
ありがとうございます。
デスクトップ右クリック⇒「最新の情報に更新」
でも消えますね。