ノートンの更新
「ノートン セキュリティ」を2台目のパソコンに更新方法です。
「ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 ECダウンロード版」をキャンペーン時に価格が安いときに買ってあります。3台まで使用できます。
ダウンロード版なので、購入した時には「プロダクトキー」のみあります。
2台目も1台目と同じように購入した時の「プロダクトキー」を入力するだけで、そのまま自動で更新できます。
1台目のパソコンのノートンセキュリティを更新したブログ記事はこちら。
ウイルスセキュリティソフトの「ノートンインターネットセキュリティ」の「延長」ではなく、
現在使用中の「ノートンインターネットセキュリティ」から最新版の「ノートン セキュリティ プレミアム」へ更新しました。
1台目のパソコンへは更新済みで、2台目のパソコンの現在使用中の「ノートンインターネットセキュリティ」から最新版の「ノートン セキュリティ プレミアム」へ更新しました。
プロダクトキーを入力するだけ
2台目も1台目と同じように購入した時の「プロダクトキー」を入力するだけで、そのまま自動で更新できます。
現在使用中の「ノートンインターネットセキュリティ」をアンインストールして、
最新版の「ノートン セキュリティ プレミアム」をダウンロードして、新たにインストールする必要はありません。
2台目のパソコンへの更新の手順
1台目と同じ手順で更新できます。2台目は、ノートンアカウントでサインインいりませんでした。
1.使用中の「ノートン」の画面を表示させます。画面右上にある「ヘルプ」をクリック。
3.1台目と同じ「プロダクトキー」を入力。
※私は、「ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 ECダウンロード版」を買ったので、そのプロダクトキーを入力した。
5.使用中のノートンに、まだ残り日数がある場合、その残り日数は加算されません。
そのため、残り日数がまだ多く残っている場合は、残り日数が少なくなるか、なくなったときに更新した方がお得です。そのときは、「キャンセル」ボタン。
※私の場合は、残り日数が5日あったけど、5日くらいかまわないので、そのまま「次へ」ボタン。
8.他のデバイスへの更新は、あとでするから、とりあえず「スキップ」
2台目のパソコンに使ったので、使用済みのライセンスが、2/3になりました。
自動でノートン ライブアップデート画面になります。少し待つと画面が変わります。
更新終わりました。
いままで使用していた「ノートンインターネットセキュリティ」から最新版の「ノートン セキュリティ プレミアム」になりました。
有効期限の残り日数も購入した3年分の1096日なりました。
コメント