環境変数
Windowsで、ユーザーフォルダーのパスの環境変数です。
調べたのでメモしておきます。
ユーザーフォルダーのパスの環境変数は、
%userprofile%
です。「C:\Users\(ユーザー名)」と同じ意味のパスになります。
%userprofile%
です。「C:\Users\(ユーザー名)」と同じ意味のパスになります。
※Windows10でその他の環境変数の確認は下のブログ記事を見てください。
Windows10で環境変数を確認
環境変数の確認Windows10のパソコンで、環境変数を確認するやり方です。パソコンにどのような環境変数が設定されているか確認したい場合があります。手っ取り早く、設定されている環境変数の一覧を表示して確認するやり方です。2通りあります。・「...
ユーザーフォルダー
ユーザーフォルダーのパスは、
C:\Users\(ユーザー名)
となり、ユーザー名で変わります。
例
アカウント名が「tarou」ならば、ユーザーフォルダーのパスは
C:\Users\tarou
ユーザーフォルダーのパスの環境変数「%userprofile%」は、「C:\Users\tarou」と同じ意味のパスになります。
アカウント名が「tarou」ならば、ユーザーフォルダーのパスは
C:\Users\tarou
ユーザーフォルダーのパスの環境変数「%userprofile%」は、「C:\Users\tarou」と同じ意味のパスになります。
例
ドキュメントフォルダーのパス
C:\Users\(ユーザー名)\Documents
を
%userprofile%\Documents
のようなパスに表すこともできます。
エクスプローラーのアドレスバーに、「%userprofile%\Documents」を貼り付けて、エンターキーを押すと、ドキュメントフォルダーが表示されます。
ドキュメントフォルダーのパス
C:\Users\(ユーザー名)\Documents
を
%userprofile%\Documents
のようなパスに表すこともできます。
エクスプローラーのアドレスバーに、「%userprofile%\Documents」を貼り付けて、エンターキーを押すと、ドキュメントフォルダーが表示されます。
コメント