新しいパソコンでWi-fiがすぐ切れる
新しいWindows10のパソコンで無線LANのWi-fiが自動接続で、いったん接続しても5、6秒ですぐ切れてしまいます。
私の場合の改善したやり方をメモしておきます。
現象
新しいパソコンで、Wi-fiが接続できない。
ネットワークの「Wi-fi」の設定で、無線LANのネットワークセキュリティキーは正しく入力しています。
自動接続で、いったんは接続するのですが、数秒で接続が切れてしまい、つながりません。
何度繰り返しても同じ。
インターネットでいろいろ調べ、いろいろネットワーク設定やファイアウォール、ウイルスセキュリティの設定など変えたり試しましたが改善されません。
解決
無線LANルーター自体の電源をOFF。5秒くらいしてから、電源ON。
その後、新しいパソコンで無線LANのWi-fiの自動接続が切れずにつながるようになりました。
新しいパソコンでネットワーク設定をいろいろ試してもダメな場合、無線LANルーター自体の電源入れ直しを試してみてください。
コメント