はてなブログ

はてなブログで独自ドメインの設定

スポンサーリンク

はてなブログPro

はてなブログProで、独自ドメインの設定方法です。
なかなか分からず調べて面倒だったので、メモしておきます。

独自ドメインは、有料版のはてなブログProでできるようになります。
設定の流れ
1.独自ドメインを取得
2.独自ドメインを取得した業者で、DNS設定
3.はてなブログで独自ドメインの設定

1.独自ドメインを取得

まず独自ドメインを取得します。
私は、お名前.comで独自ドメインを取得しました。

2.独自ドメインを取得した業者で DNS設定

独自ドメインを取得した業者(お名前.com)でのDNS設定手順です。

1.管理画面の上にある「ドメイン設定」を選択
「ドメイン設定」画面の左側のメニューで「DNS関連機能設定」を選択。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

2.「DNS関連機能設定」画面で、「内部ドメイン一覧」の中の「取得した独自ドメイン」を選択して、「次へ進む」ボタンをクリック。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

3.画面を下へスクロールして、「DNSレコード設定を利用する」項目の「設定する」ボタンをクリック。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

4.「DNSレコード設定」画面になるので、画面を下へスクロール
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

5.「A/AAAA/CNAME/MX/NS/TXT/SRV/DSレコード」の項目で、入力欄に設定します。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

6.(1)まず、「TYPE」項目に「CNAME」に選択
(2)「ホスト名」項目に「www」と入力(www や blogなどサブドメインを入力)
※はてなブログでは、サブドメインを使う必要がある
(3)「VALUE」項目に「hatenablog.com」と入力
(4)「追加」ボタンをクリック
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順
7.「追加」ボタンクリックすると、6で入力した項目が追加されます。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

8.画面を下へスクロールして、「ネームサーバー変更確認」にチェックして、「確認画面へ進む」ボタンをクリック。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

9.確認画面になるので、画面下にある「設定」ボタンをクリック
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

10.DNSレコード設定 完了 画面になります。以上で、ドメイン業者でのDNS設定は終わりです。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

3.はてなブログで独自ドメインの設定

独自ドメインを取得した業者(お名前.com)でのDNS設定が終えたら、はてなブログでの独自ドメインの設定です。

1.「ダッシュボード」画面左側の「設定」を選択。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

2.「設定」画面で「詳細設定」タブを選択。「独自ドメイン」項目に入力します。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

2.「独自ドメイン」項目にサブドメインを含む独自ドメインを入力します。
必ず独自ドメインを取得した業者でのDNS設定したものと同じく入力します。
取得した独自ドメインが、「abc.net」の場合、サブドメイン「www」をつけて、「www.abc.net」を入力します。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

3.画面下へスクロールして、「変更する」をクリック。以上です。
はてなブログ 独自ドメイン 設定 手順

コメント