Windows

Windows10でソフトのアンインストール

スポンサーリンク

アンインストール

Windows10で、アプリ(ソフト、プログラム)をアンインストールする手順です。
聞かれたのでメモしておきます。

2通りあります。
どちらでもアンインストールできます。
1.Windows10の設定画面からアンインストール手順
2.Windows7など従来からあるアンインストール手順

※アンインストールしたいのにアプリの一覧に、アプリが表示されない場合は下記の記事を参考にしてください。

アンインストールでプログラムと機能に表示されない
アンインストールできないWindows10で、アンインストールしたいソフトが「アプリと機能」や「プログラムと機能」の画面に表示されずアンインストールできない場合がありました。アンインストール方法をいろいろ調べて時間がかかったのでメモしておき...

1.設定画面からアンインストールする手順

Windows10の「設定」画面からアンインストールする手順です。

1.デスクトップ画面の左下にある「Windowsマーク」(スタートボタン)をクリックして、歯車アイコンの「設定」をクリック
Windows10 起動 高速スタートアップ 無効 設定 変更

2.表示したWindowsの設定画面で「アプリ」をクリック
Windows10 ソフト アプリ アンインストール やり方

3.「アプリと機能」画面が表示されるので、画面右側でアンインストールしたいアプリを選択して、「アンインストール」ボタンでアンインストールできます。
Windows10 ソフト アプリ アンインストール やり方

2.従来からあるアンインストールする手順

WindowsXP,Windows7など従来からあるアプリ(ソフト、プログラム)をアンインストールする手順です。

1.コントロールパネル画面を開きます。
※コントロールパネル画面の表示方法は、下のブログ記事を見てください。

Windows10でコントロールパネルの表示
コントロールパネルの表示Windows10で「コントロールパネル」画面の表示方法です。コントロールパネル画面の表示のやり方をよく聞かれるのでメモしておきます。コントロールパネル画面を表示したい表示手順コントロールパネル画面を表示するやり方は...

2.コントロールパネル画面の右上の「表示方法」を「大きいアイコン」にして(探しやすくするため)、「プログラムと機能」をクリック
Windows10 ソフト アプリ アンインストール やり方

3.「プログラムと機能」画面で、アンインストールしたいアプリ(ソフト、プログラム)を選択して、「アンインストール」をクリックすると、アンインストールできます。
Windows10 ソフト アプリ アンインストール やり方

※アンインストールしたいアプリを見つけやすくするやり方

一覧の「名前」の部分をクリックするごとに、アプリの名前で並び替え(昇順、降順)して、アンインストールしたいアプリを探しやすくできます。
その他に「インストール日」もクリックするごとに日付で並び替え(昇順、降順)するので、最近インストールしたアプリのアンインストールしたいときなど探しやすくできます。
Windows10 ソフト アプリ アンインストール やり方

コメント