インストールディスク
Windows10のインストールディスクの作成手順です。
Windows10のインストールディスク(DVD-ROM)が必要になり作成しましたので作成手順をメモしておきます。
手順
1.マイクロソフトのダウンロードページから、インストールディスクを作成するソフトをダウンロードします。
マイクロソフトのダウンロードページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ダウンロードページ画面下の「ツールを今すぐダウンロード」をクリック。
ダウンロードされるソフトのファイル名は「MediaCreationTool.exe」です。
2.「MediaCreationTool.exe」ダウンロードできたら、「MediaCreationTool.exe」をダブルクリックで起動します。
3.「同意する」ボタンをクリック
4.「別のPCのインストールメディアを作成する」をチェックして、「次へ」ボタンをクリック
5.これから作成するインストールディスクになっているか「言語」「エディション」「アーキテクチャ」の選択を確認して、「次へ」ボタン
6.使用するメディアを選択します。「次へ」ボタンで、ダウンロードが始まります。
(※私の場合は、インストールディスクをDVDディスクで作成するので、「ISOファイル」を選択)
※ダウンロードが遅く進行状況が進まない場合、ウィンドウ画面の右上の「×」ボタンでキャンセルできます。(3.5GBくらいをダウンロードします)
また、平日より土曜日、日曜日の方がダウンロードが早いかもしれません。
7.「Windows.iso」ファイル(ISOファイルのディスクイメージ)がダウンロードできました。
このISOファイルのディスクイメージ「Windows.iso」をDVD-Rに書き込んでインストールディスクを作成します。
拡張子isoのISOファイルのディスクイメージを DVD-Rに書き込んでインストールディスクを作成する手順は、こちらのブログ記事を見てください。

コメント