開発者向けオプションの
アンドロイドのスマホやタブレットで、表示した「開発者向けオプション」を非表示するやり方です。
設定方法を調べましたのでメモしておきます。
※表示した「開発者向けオプション」の表示するやり方は、下記の記事を見てください。

アンドロイドで開発者向けオプションの表示
開発者向けオプションをアンドロイドのスマホやタブレットで、「開発者向けオプション」の表示するやり方です。調べましたのでメモしておきます。※表示した「開発者向けオプション」の非表示の方法は、下記の記事を見てください。スマホで「開発者向けオプシ...
非表示にする手順
Android 10とAndroid 6での「開発者向けオプション」を非表示にする手順です。
Androidのバージョンやスマホの機種や種類によって画面が若干違います。
1.Android 10のスマホで非表示にする手順
2.Android 6のスマホで非表示にする手順
Androidのバージョンやスマホの機種や種類によって画面が若干違います。
1.Android 10のスマホで非表示にする手順
2.Android 6のスマホで非表示にする手順
1.Android 10のスマホで非表示にする手順
Android 10のスマホで「開発者向けオプション」の非表示にする手順です。
1.歯車アイコン選択して設定画面を表示します。
2.設定画面で「システム」を選択。
3.表示したシステム画面で「詳細設定」を選択。下側に項目が表示されます。
4.表示した項目の「開発者向けオプション」を選択。
5.表示した「開発者向けオプション」画面で「OFF」にします。「OFF」にすると「開発者向けオプション」が非表示になります。
「開発者向けオプション」が非表示になりました。
2.Android 6のスマホで非表示にする手順
Android 6のスマホで「開発者向けオプション」を非表示にする手順です。
※操作手順の画面の画像はAndroid 6のタブレットです。
1.歯車アイコンを選択して、設定画面を表示します。
2.設定画面で「開発者向けオプション」を選択。
3.表示した開発者向けオプション画面で、「OFF」にします。
4.設定画面に戻って、「アプリ」を選択。
5.表示したアプリの画面で「歯車アイコンの設定」を選択。
6.表示した設定の画面で「ストレージ」を選択。
7.表示したストレージ画面で、「データ消去」を選択。
8.「アプリのデータを削除しますか?」のメッセージで、「OK」を選択。設定画面が消えます。
再度、設定画面を表示すると「開発者向けオプション」が非表示になっています。
コメント