CPUのコア数、スレッド数
Windows10でパソコンのCPUのコア数、スレッド数の確認する手順です。
CPUのコア数、スレッド数を確認するには、「システム情報」画面を表示します。
または、「タスクマネージャー」のパフォーマンスのCPUから確認できます。
システム情報で確認
システム情報の表示手順です。
1.「スタートボタン」ー「すべてのアプリ」をクリック
2.アプリの「W」フォルダのカテゴリーの「Windows管理ツール」ー「システム情報」をクリック。
3.システム情報の画面が開きます。
システム情報画面の「プロセッサ」項目でCPUのコア数、スレッド数を確認することができます。
下図では、4個のコア、8個のロジカルプロセッサとあるので、コア数4、スレッド数8です。
その他
「システム情報」画面を「Cortana」から表示させる手順です。
1.「Cortanaに何か聞いてみてください」の欄をダブルクリックします。
2.「msinfo32」と入力してEnterキーで、システム情報画面が開きます。
タスクマネージャーで確認
タスクマネージャーの表示手順です。
1.デスクトップのタスクバーの上で右クリック。表示したメニューの「タスクマネージャー」メニューをを選択。
または、デスクトップでキーボードの「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キーのショートカットキーでタスクマネージャーが表示されます。
2.タスクマネージャー画面の上部の「パフォーマンス」タブを選択して「CPU」を選択。CPUのコア数、論理プロセッサ数が確認できます。
コメント