WindowsWindows10 キーボードで音量調整 ボリューム調整 Windows10のパソコンで、キーボードに音量調整ファンクションキーがない場合に、マウスを使わずキーボードで音量調整するやり方です。 ※キーボードに音量調整ファンクションキーがある場合は、キーボードで「Fn」キー+スピ... 2020.04.13Windows
WindowsWindows10で音量をマウスで合わせづらい ボリューム調整 Windows10のパソコンで、音量をマウスで調節する場合、マウスだと音量の数値を合わせづらいです。 ※キーボードに音量調整のファンクションキーがなくて、マウスで音量調整する場合。 例えば、音量の数値を20にしたいけど... 2020.04.13Windows
WindowsWindows10でファイルを日付で検索 日付で検索 Windows10のフォルダ(エクスプローラー)でファイルやフォルダを更新日や作成日の日付で検索するやり方です。 聞かれて調べましたのでメモしておきます。 日付で検索する手順 1.日付で絞り込みなしで いったん検索し... 2020.02.11Windows
WindowsWindows10で色の「スタートメニュー、タスクバー、アクションセンター」が選択できない 設定画面の色 Windows10の設定画面の色で、「スタートメニュー、タスクバー、アクションセンター」項目がグレー表示で選択できない場合に、選択できるようにするやり方です。 聞かれて調べたのでメモしておきます。 操作手順 1.同... 2020.02.11Windows
WindowsノートンセキュリティでSONAR保護が解決しない ノートンセキュリティ Windows10でノートンセキュリティに「SONAR保護」で「危険な状態です」が表示され「今すぐ解決」をしたのに解決できませんでした。 調べたのでメモしておきます。 手っ取り早く結果から言うと、パソコンの再起動... 2020.01.25Windows
WindowsWindows10でUSBデバイスのクイック取り外しの確認 クイック取り外し Windows10で、USBのフラッシュメモリーやUSB接続の外付けHDDが「安全な取り外し」操作不要の「クイック取り外し」設定になっているかの確認方法です。 Windows10のバージョン1809以降の場合、「ハード... 2020.01.17Windows
WindowsWindows10でデバイスマネージャーの表示 デバイスマネージャーの表示 Windows10で、「デバイスマネージャーの画面」の表示手順です。 操作手順 いくつかありますが、3通りを紹介します。 手っ取り早い操作手順からです。 1つ目 デスクトップ画面に「PC」(マイコ... 2020.01.17Windows
WindowsWindows10でUSB接続の外付けHDDの安全な取り外し ハードウェアの安全な取り外し Windows10で、USB接続の外付けHDDの「安全な取り外し」のやり方が分からず調べてしまったのでメモしておきます。 USBのフラッシュメモリーの場合、安全な取り外しのやり方は、いくつかあるのですが、あ... 2020.01.17Windows
WindowsWindows10でデスクトップにRemovable Storage Devicesフォルダができた デスクトップ画面の「Removable Storage Devices」フォルダ Windwos10でデスクトップ画面に表示された「Removable Storage Devices」フォルダの非表示のやり方です。 デスクトップ画面に「... 2019.12.18Windows
WindowsWindows10でエクスプローラーの検索ボックスの検索履歴を消すやり方 検索ボックスの検索履歴 Windwos10でエクスプローラー(フォルダー画面)の右上にあるファイルを検索する「検索」ボックスの検索履歴を消すやり方です。 聞かれて調べたのでメモしておきます。 2通りあります。 1.検索履歴を1つづつ... 2019.12.13Windows